ヘッダーメニュー
モバイル
資料請求
サイトマップ
交通アクセス
ENGLISH
CHINESE
文字サイズ
利用者別ナビゲーション
受験生の方へ
在学生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
卒業生の方へ
地域一般の方へ
グローバルメインメニュー
大学の概要
大学の概要 トップ
建学の精神・教育理念
キリスト教教育
鎮西学院紹介
大学の沿革
修学上の情報
教育研究上の基礎的な情報
鎮西学院 情報公開
入試情報
入試情報 トップ
スーパー特待生入試案内
受験情報ブログ
入試制度一覧
学費・奨学金
入試要項
資料請求
出張講義
学部・学科
学部・学科 トップ
現代社会学部 教育学習支援の方針
経済政策学科
社会福祉学科
外国語学科
基盤教育センター
教職課程
キャリア支援・就職
キャリア支援・就職 トップ
キャリア支援ブログ
キャリア支援係
就職実績データ
就職OBコメント
求人の申込について
学生生活
学生生活 トップ
学生便覧
学内掲示板
シラバス
Gmail
e-Portfolio
在学生専用ダウンロードページ
各種証明書発行
後援会(保護者)
学生相談室
国際交流・留学
国際交流・留学 トップ
海外研修・留学
本学への留学
留学生生活支援
研究・地域貢献
研究・地域貢献 トップ
研究者情報
コミュニティサービスラーニング
地域総合研究所
産学官連携
いさはや外国人ハンドブック
県央県南地域の多言語観光
図書館・大学施設
図書館・大学施設 トップ
附属図書館
ピースチャペル
大学施設のご案内
大学施設利用のご案内
入試制度一覧|入試情報
長崎ウエスレヤン大学では、受験生毎のあらゆる状況に配慮した入試制度を準備しています。
センター試験による出願も可能なので、専門学科・総合学科出身の方も出願することができます。
お問い合わせ
【入試広報課】
〒854-0082
長崎県諫早市西栄田町1212番地1
TEL(0957)-26-1234
FAX(0957)-26-2063
ツイート
HOME
>
入試情報
> 入試制度一覧
長崎ウエスレヤン大学では、受験生毎のあらゆる状況に配慮した入試制度を準備しています。
センター試験による出願も可能なので、専門学科・総合学科出身の方も出願することができます。
また、特待生や奨学生などの学修支援体制も備えていますので受験をお考えの際は是非ご確認ください。
本学が求める人材像
長崎ウエスレヤン大学は、あなたの夢の実現を応援します!
特待生制度
特待生出願資格に該当する場合、すべての入試において特待生へ志願することができます。また、該当することで無条件に適応する入学金が50%免除となる4つの奨学生制度があります。
推薦入試
推薦入試制度は、学問を追及する熱意と意欲を有する学生を受け入れるために、高等学校の推薦、書類審査、面接によって合否を決定するものです。
一般入試
一般入試は、2月にA日程、3月にB日程、3月末にC日程試験を実施。また、A〜Cの各日程同様センター試験を利用した出願も承っております。
AO(アドミッションズオフィス)入試
AO(アドミッションズオフィス)入試とは、Admissions Office(アドミッションズオフィス)の略称で、学力試験を行わず、進路相談形式の面談を評価基準においた入試制度です。
社会人入試(シニア・ブロンズスチューデント)
この入試制度は、社会人入学志願者を対象とし、特に満60歳以上(入学年4月1日付)の社会人入学志願者については「シニアスチューデント」、50歳以上60歳未満を「ブロンズスチューデント」として合格者を決定するものです。
3年次編入学
長崎ウエスレヤン大学では、3年次への編入学試験を実施しています。分野を問わず最低64単位を入学時に一括認定し、異なる専門分野からの編入学でも無理なく卒業できるカリキュラムを準備しています。
外国人入試
外国人留学生を対象とした入試は、学部(本科生)入学試験と、本学の日本語科目のみを受講する一年間の日本語教育プログラム(科目等履修生)があります。
このページの先頭へ
ツイート
入試情報
入試情報 トップ
スーパー特待生入試案内
受験情報ブログ
入試制度一覧
本学が求める人材像
特待生/奨学生制度
推薦入試
一般入試
AO(アドミッションズオフィス)入試
社会人入試(シニア・ブロンズスチューデント)
3年次編入学
外国人入試
学費・奨学金
入試要項
資料請求
出張講義
受験生向け情報
在学生向け情報
ソーシャルネットワーク
現代社会学部 学科
注目コンテンツ
テレメールによる資料請求はこちら
第三者評価