【経済政策学科】十八銀行提供によるゲスト講義が開催されました。
2019年1月30日 (水曜日) 07:09 | 投稿者:【nwuadmin】
1月21日(月)、
「金融論(講義)」(経済政策学科・登り山和希准教授担当)で、
十八銀行の皆様によるゲスト講義が行われ、約40名の学生が聴講しました。
当日は、
銀行営業統括部、および、大学最寄りの諫早駅前支店からお越しいただき、「学校では教えてくれなかった銀行員のお金の話」と題して講義が行われました。現場の最前線におられる3名の行員の皆様から、具体の話を交えながらの金融リテラシーや投資教育の重要性、人生とお金、銀行員の仕事など、規定の時間を目一杯に使われ、中身の濃いお話を提供頂きました。
また、学生からの質問にも非常に丁寧にご回答を頂き、履修生にとっては有意義な機会となりました。
学生の感想を一部紹介します。
銀行員の仕事について、少しだが理解をすることが出来た。就職希望先の1つとして考えてはいるが、まだまだ学ばねばいけないことが多岐にわたることが理解できた。(2年・男子)
とてもわかりやすい説明だった。銀行についてだけではなく、資産運用や投資のメリットなどについて学ぶことができ、今までの考え方を変えることが出来た。今後、私がどのようなお金の使い方をしたらよいかについて、深く考えさせられました。(2年・女子)
投資は儲けるためのものだと考えていましたが、自身のこれからの生活を守るため、また、自己成長のためにあるものだということを知ることが出来ました。普段の授業では聞けないようなお話をわかりやすく説明いただき、ありがとうございました。(2年・男子)
2019年01月30日 (水曜日) 07:09 | 投稿者:【nwuadmin】 |
固定リンク トラックバック(0)
Comments
コメントはまだありません。Add Comments
Trackbacks
Trackback URL