あぶりだしとは、白紙を火であぶって文字を浮き上がらせる仕組みのこと。言い換えれば「行間を読む」ということ。図書館便りという枠を飛び出し、学生・教職員の趣味やその時代の流行など「読み物」として図書館が発行しています。
図書館便り(あぶりだし)
以下より各号をダウンロードすることができます。ご覧になりたい発行号を選択してください。
図書館便り(あぶりだし)はDocuWorks(XDW)形式、もしくはPDF形式にてご参照いただけます。
PDFとは、Portable Document Formatの略称で、紙媒体用に作られたドキュメントの体裁を維持したまま、電子配信を可能にするファイル形式です。 Adobe Acrobat PDFはWindows、MacOS、UNIXのクロスプラットフォームで閲覧でき、高品質な画面表示とプリントアウトが可能になっています。
※富士ゼロックス社のDocuWorks(XDW)形式のファイルを閲覧するためのソフトは無料でダウンロードすることができますので、左のアイコンをクリックしてください。
※アクセスした富士ゼロックス社のページでは、ご利用のパソコンのOS向けのDocuWorks Viewer Lightをダウンロードしてください。