特待区分の設定 (※高校1〜3年次の成績を含む) |
S特待 | 九州大会以上の大会で好成績を収めた者。または、これに準ずる実績・技能を持つ者。 |
---|---|---|
A特待 | 県大会でベスト4以上の成績を収めた者。または、これに準ずる実績・技能を持つ者。 | |
B特待 | 県大会でベスト8以上の成績を収めた者。または、これに準ずる実績・技能を持つ者。 | |
出願資格・要件 |
「卓球」「バレーボール」「男子サッカー」を主対象とする。 部活動を継続できなくなった場合、特待生の資格を喪失する場合があります。 その他の種目については、入試広報課(0957-26-0044)へ直接ご相談ください。 |
|
選抜方法 | 特待生を受けようする入試の成績、提出された書類をもとに総合的に評価 | |
提出書類 | 特待生志願票、特待生出願該当資格(個人名が掲載されているメンバー表や個人の実績を証する資料等の写し、または監督・顧問の推薦書を添付) |
学科 | 募集人員 |
---|---|
社会福祉学科、経済政策学科、外国語学科 | 若干名 |
出願資格・要件 | 次の①~④の条件をすべて満たす者とします。
「卓球」「バレーボール」「男子サッカー」を主対象とする。 その他、対象競技については入試広報課(0957-26-0044)へお問い合わせください。 |
---|
入試区分 | エントリー期間締切 | 試験日 (面談日) |
出願期間 | 合格発表 | 入学手続き締切日 (入学金) |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2022/9/21(水) | 2022/9/30(金) | 2022/10/7(金)〜10/13(木) | 2022/11/1(火) | 2022/12/13(火) |
Ⅱ期 | 2022/10/26(水) | 2022/11/4(金) | 2022/11/11(金)〜11/17(木) | 2022/12/2(金) | 2022/12/16(金) |
Ⅲ期 | 2022/11/25(金) | 2022/12/3(土) | 2022/12/9(金)〜12/15(木) | 2022/12/23(金) | 2023/1/13(金) |
Ⅳ期 | 2023/1/12(木) | 2023/1/20(金) | 2023/1/21(土)〜1/24(火) | 2023/1/27(金) | 2023/3/10(金) |
Ⅴ期 | 2023/3/9(木) | 2023/3/14(火) | 直接通知 | 2023/3/17(金) | 2023/3/23(木) |
Ⅵ期 | 2023/3/22(水) | 2023/3/24(金) | 直接通知 | 2023/3/25(土) | 2023/3/27(月) |
検定料の振込・払込期間は、上記の「出願期間」と同じです。※一旦受理した検定料は、いかなる理由があっても返還できません。
学科 | 試験教科・科目・時間 | 合否判定 |
---|---|---|
10:00~ | ||
全学科 | 個人面談(1人30分程度) | 150点満点とし、課題レポート・個人面接(100点)、提出書類(50点)で評価する。 |
本学会場(諫早市)
現代社会学部3学科に併願ができます。併願の場合、各学科ごとに面接を行います。
合否通知書は、合格発表日に発送するため、地域によって到着日が異なる場合があります。
また、電話での問い合わせは間違いの原因となりますので、一切応じられません。