(1)学期・授業時間
学期は下記の通り前期・後期の2学期に区分されています。授業時間は、90分間の授業時間をもって1時限とし、単位計算上2時間の学習を行ったものとします。授業日数は、原則として定期試験を含め1学期を15週とします。授業科目によっては集中講義として夏期休暇・春期休暇に行う場合があります。
●前期:2020年4月6日(月)〜8月3日(月)
●後期:2020年10月1日(木)〜12月25日(金)、2021年1月4日(月)〜2月2日(火) |
※上記期間は各学期の補講・試験期間を含みます。
<授業実施時刻>
|
通 常 |
水 曜 |
1時限 |
8:50〜10:20 |
8:50〜10:20 |
※ピースアワー 10:30〜11:00 |
2時限 |
10:30〜12:00 |
11:10〜12:40 |
|
(昼休み) |
(昼休み) |
3時限 |
13:10〜14:40 |
13:20〜14:50 |
4時限 |
14:50〜16:20 |
15:00〜16:30 |
5時限 |
16:30〜18:00 |
16:40〜18:10 |
(2)休講・補講
@ 学校行事、授業担当者の事由、および台風、災害、交通機関等の事情により授業を休講にする場合があります。授業担当者の事由による休講は原則として補講を行いますが、学校行事、台風、災害、交通機関等の事情による休講は原則として補講は行いません。
A 休講については学内掲示板と本学ホームページにて通知します。本学ホームページ内の休講情報には、授業前日13:00までに届け出があった休講科目を掲載します。
B 休講の掲示がなく、授業開始後20分を経過しても担当教員が入室しない場合は、教務学生課へ連絡しその指示に従ってください。
(3)交通機関の運転中止等による緊急時の休講
交通機関が台風、大雪、ストライキ等により運行が中止された場合、当日の授業・試験は以下の通りに措置します。ただし、交通機関等の状況により以下に該当しない場合でも臨時休講とする場合があります。緊急時の臨時休講については本学ホームページ等にて随時公示します。
@ 午前7時の時点で運休の場合、午前中の授業は休講
A 午前10時までに運休が解除された場合、午後(3時限以降)の授業は平常通り実施
B 午前10時を過ぎても運休の場合、午前に引き続き午後の授業も休講 |
|