経済政策学科3年の桑木野由我です。私たちサッカー部は、先月の27日に開催された令和7年度第36回長崎県サッカー選手権大会準決勝に出場しました。その結果を報告させていただきます。
4月27日(日)
対戦相手:時津SC
キックオフ:15時
場所:スポーツパークいさはや
スコア:0-1(0-0、0-1)
前半から鎮西がボールを保持することができ、攻撃の時間が多く、とても良い入りができました。ただ、得点を奪えず0-0で前半を終えました。後半3分に、相手のデザインされたフリーキックから失点をしました。まずは同点に追いつこうと攻め込みますが、決定機を外してしまい、そのまま0-1で敗戦となりました。
昨年、この大会の決勝戦でトランスコスモススタジアムで負けてから1年間、もう一度リベンジをするためにやってきましたが、力及ばず、叶うことはできませんでした。当日は、先生や職員の方々など多くの大学関係者や保護者の方々に多くの方々に応援をしていただきながら、勝利を届けることができず負けてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかし、今後も総理大臣杯や九州リーグが残っているので、他の大会でタイトルを取れるように頑張っていきたいと思います。
対戦していただいた時津SCの皆様ありがとうございました。
そして、応援してくださった皆様ありがとうございました。今後も鎮西学院大学サッカー部の応援をよろしくお願い申し上げます。
・スターティングメンバー
No.23 石丸(2年 社会福祉)
No.4 石川(3年 経済政策)
No.15 山下(3年 経済政策)
No.17 平田(4年 経済政策)ゲームキャプテン
No.13 成松(2年 多文化コミュニケーション)
No.20大倉(3年 経済政策)
No.21 今福(2年 経済政策)
No.7 田代(4年 経済政策)
No.18 小野山(2年 経済政策 )
No.10 本川(4年 経済政策)
No.27 桑木野(3年 経済政策)
・リザーブメンバー
No.26 杉野(2年 社会福祉 )
No.3 林田歩(4年 経済政策)
No.22 宮崎(2年 社会福祉)
No.11 福村(3年 社会福祉)
No.9 岳下(4年 経済政策)
No.16 池田(4年 経済政策)
No.24 本村(4年 経済政策)
No.19 大畑 (3年 経済政策)
No.30 田中歩(3年 経済政策)
以下の写真(最後の写真以外)は、鎮西学院大学写真サークルよりご提供いただきました。ありがとうございました。