NEWS

経済政策学科

【大学入門セミナー レポート】ライフサイクルゲームで将来を考える 楽しく学ぶ“人生の選択”と“リスクへの備え”

  • 2025.07.7
  • 経済政策学科

 73日(木)、経済政策学科では、大学入門セミナーの一環として、第一生命保険株式会社のご協力のもと「ライフサイクルゲームⅢ 生涯設計のススメ」を活用したプログラムを実施しました。このプログラムは、人生のさまざまなライフイベント(進学・就職・結婚・出産・住宅購入・老後など)をすごろく形式のゲームを通じて疑似体験し、人生設計の大切さや、将来起こり得るリスクへの備えについて楽しく学べる内容です。

 当日は学生たちがグループに分かれ、就職や結婚、住宅購入など、人生の選択肢とともに発生する出費やトラブル、予期せぬ出来事などを体験しました。ゲームを通して、「計画性の重要さ」「保険や貯蓄の意義」「消費者トラブルの注意点」など、多くの学びを得ることができました。

 学生たちは和気あいあいと楽しみながらゲームに取り組み、ライフイベントの一つひとつに笑い声や驚きの声が上がるなど、終始活気ある雰囲気でした。楽しさの中にも、将来を見据えた考え方や選択の重要性が自然と意識づけられる貴重な時間となりました。

 今回のセミナーを通じて、学生たちは自分の将来について主体的に考える第一歩を踏み出しました。これからの大学生活の中でも、こうした学びを活かし、自分らしい人生設計を描いてほしいと願っています。