NEWS

社会福祉学科

ゲストスピーカーによる講義①(基礎演習Ⅱ)

  • 2024.05.23
  • 社会福祉学科

 社会福祉学科の講義では、大学教員の他に現場職員や当事者の方々など様々な方々をお招きして授業が展開されます。先日の基礎演習Ⅱでは「やりたい仕事をするために、どのように大学を活用して学ぶか」をテーマに、社会福祉法人南高愛隣会の下田博之様、田畑友美様他2名の職員の方々を交え、ご講義を頂きました。

 社会福祉法人南高愛隣会の法人の取り組みを通して、福祉の仕事の奥深さとやりがいについてお話を頂いたのち、ワールドカフェ方式で「やりたい仕事をするために、どのように大学を活用して学ぶか」について、多くの学生のアイデアを活かしあいながら深めあいました。学生たちのアイデアの中からは、収入、健康、人間関係など自分が仕事をする上で大切にしていきたいこと、自分の持つ強みを活かしていきたい希望など様々な意見が寄せられました。また将来に向けて今の大学生活や学びをどう活かしていくのか、一人ひとりが自分と向き合い、働くことを具体的にイメージする大切な機会となりました。下田先生、田畑先生、職員の皆様、ご講義頂き本当にありがとうございました。