社会福祉学科には「どんな先生がいて、どんな研究をしているのか」興味や関心を持ってもらえるように教員紹介を行います。今回は入江先生です。
はじめまして、入江と申します。鎮西学院大学社会福祉学科でデータサイエンス・AI教育プログラムの科目を担当しています。
私の専門は数学の整数論と呼ばれる分野です。整数論とは、分かりやすくいうと整数などの数そのものの性質を研究する数学の一分野です。私はその中でも保型形式論という分野を研究しています。
データサイエンスやAI、数学と聞くと難しそう、と感じて尻込みしてしまう人もいるかもしれません。しかし、現代社会における私たちの生活はすでに、様々な場面で日常的にこれらに触れ、ともすればそうとは気づかずに使用し、その恩恵を享受するものになっています。科学技術が急速に進歩し、高度に複雑化する現代社会においてはこのようなデータサイエンスやAI、数学に関するリテラシーを正しく身につけておくことは文理や専攻の如何にかかわらず、今後益々重要になってきます。
講義ではなるべく皆さんに身近な例や面白い話題を紹介しながら、楽しく学んでもらえるようにしたいと考えています。データサイエンスやAI、数学に少しでも興味がある人は気軽に研究室に足を運んでみてください。